鷹匠にある、Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)。
さすが鷹匠というだけあって、店内はおしゃれで雰囲気も最高。
オーナーは、本場イタリアや、焼津の有名店カフェバールジハンで勉強。
そんなオーナーの淹れる渾身のコーヒーは、まさに至極の一品。
朝9時オープンで、トーストとコーヒーがセットになったモーニング(550円)がコスパ良くおすすめです。
お子さんを保育園に預けた後、ママさんがゆっくりするもよし。
時間が空いたので、ふらっと立ち寄って気さくなオーナーさんと、おしゃべりするもよし。
時間を忘れてのんびりできる空間、Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)をご紹介します♪
目次
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)@鷹匠


静岡の代官山といわれる鷹匠は、ちょっと高級感が漂っています。
静かな落ち着いた雰囲気は、ちょっと大人な顔をのぞかせていて期待感が高まる♪
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)の店舗は一見わかりづらいので、写真の看板を目当てに行きましょう。
本当にここでいいの?というぐらい、ひっそりと目立たない看板。
でもそれがかえって、隠れ家的な雰囲気でテンションも上がります。
元々1階で、アンテナショップONIWA Garden&Cafeを運営されていましたが、その2階をカフェとして2016年11月にオープン。
CAFEの黒板が出ていたら、オープンの日。
急な休みやイベントへの出店もあるので、お店のfacebookをチェックすると確かです。
美味しい静岡茶がいただける、おしゃれなお茶カフェchagamaさんも近くにあります!
上の写真、中央にONIWA&Cafeと看板が出ているのが分かりますか?
その看板を左に曲がった、細い道がCaffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)の入口です。


初めて来た人は、ちょっと入るに勇気がいりますね!
でも大丈夫。ここで合ってますよ。
暗がりの奥には、カフェのメニューが。
さらにその奥左手に階段があるので、登って2階のカフェへ行きましょう。
階段が少し急なのと手すりがないので、ヒールの方やお子さんは転ばないよう特に気をつけてください。
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)のセンスある店内


何とも落ち着く、ウッディ―な店内。
置いてあるテーブル、椅子、写真立てなどの雑貨類すべてにオーナーさんのこだわりが感じられました。
[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]ホントに、センスがあるんですよねぇ[/voice]ちょっとモヤモヤした時にロッシのこの空間に来れば、何もかも忘れて癒してくれそうなそんなあたたかみが感じられました。
広すぎず狭すぎない店内には、おしゃれな家具やポップ、子ども用の絵本なども置いてありましたよ。
お子さんOKなカフェなので、親子でも来れるのが嬉しいですね!
[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_6604.jpg” name=”mom” type=”l cf icon_red”]階段落ちないように、気をつけてね![/voice]

もうぬげないなど、子ども用の絵本も。
見せ方も工夫されている感じがして、思わず手に取って読んでしまいました。
お子さんが来たら、きっと喜ぶだろうなぁ。


店内のすべてがおしゃれで、居心地が良い。
オーナーさんは、本場イタリアでエスプレッソの勉強をされたとのことで、イタリアグッズなんかも置いてあったのかな?
テーブルに添えられた一輪挿しも、ちょっとした演出をしていて可愛らしいですね。
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)のモーニング


Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)では、朝9時から10時半までの間、モーニングセットが頂けてお得です。
写真にあるようなとろとろチーズのトーストと、ジャムの乗った自家製ヨーグルト。
これにコーヒーなどのドリンクがセットになって、なんと550円というコスパの良さ!
鷹匠という場所柄を考えたら、1,000円とってもおかしくない内容ですが、オーナーさんのお人柄を感じます。
朝からとっても幸せになれる、幸福感たっぷりのモーニング。
チーズトーストは耳カリカリ、チーズトロトロで間違いない美味しさ。
自家製ヨーグルトは、表面張力ギリギリいっぱいまでよそってくれたので、こちらも大満足!


セットドリンクは、ブレンド、紅茶など5種類から選べます。
私は、カプチーノをチョイス。
[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]サービスで並々といれてくれたよ♪[/voice]カプチーノは、目の前まで来て仕上げをしてくれたので、それだけでもテンション上がります⤴
エスプレッソマシンを導入して、オーナーこだわりの一杯を淹れてくれます。
約20分ほどかけて、丁寧にハンドロースターで自家焙煎したコーヒー豆。
そして最適の状態になるまで、じっくりと寝かせるのが大切だそうで、そうすると香りがとっても良いんですね。
一口飲んで、深みのある味に思わず笑顔になりました。
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)のカプチーノの特徴は、フォームミルクをふんわりと乗せたもの。
イタリアで体感した本場の味わいをどこまでも追求していきたい。
イタリアで勉強されたオーナーさんのこの思いから作られるカプチーノは、まだまだ完成形ではないよう。
通い続けることで、さらに進化したコーヒーを頂けそうですね。
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)オーナー


優しい、ほんわかした感じのオーナーさん。
「俺は(写真)有料」っておっしゃってたので、顔は写らない程度で(;´∀`)
イタリアで勉強したほか、焼津にある有名店、カフェバールジハンでバリスタを経験したこともあるとか。
[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]経験を活かして、自身のお店をオープンさせたのですね、すごい![/voice]オーナー、実はソウルミュージックのドラマーという別の顔も持っていて、イベントに出ることもあるとか。
オーナーのお人柄が好きで通うという方もいて、中にはイタリア人が本場で学んだコーヒーの味を絶賛されたそう。
上の写真にあるカウンターで頂きましたが、オーナーさんや女性の店員さん気さくでとても優しかったです。
お店のfacebookで、今月のコーヒーなど、オーナーのつぶやきが見られるので要チェック!
[btn class=”big lightning”]ROSSiのfacebookを見る[/btn]Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)メニュー


ハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れてくれるコーヒーは、どれも美味しさ補償つき。
妊婦さんにも優しい、カフェインレスのコーヒーがあるのは嬉しいですね。
コーヒー豆の販売もしているので、気軽にオーナーさんに尋ねてみてください。
[aside type=”normal”]コーヒーなど一部メニューはテイクアウトもできます[/aside]
限定6食の大人のティラミスやケーキなどスイーツは、すべて手作りというから驚き。
パニーニなどの軽食もあるので、ランチにもディナーにもピッタリですね。
パニーニは、専用の機械を使って作るという本格派。
とろけるチーズやローストビーフなど、こちらもよだれがとまらなそうな一品。
View this post on Instagram#カフェ #カフェ好き #カフェ部 #静岡カフェ #鷹匠カフェ #カフェバールロッシ #caffebarrossi #写真好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人とつながりたい #ファインダー越しの私の世界 #fujifilm #fujifilm_xseries #xt2
Caffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)へのアクセスと営業時間
[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]モーニングは朝9時から10時半までです[/voice]夜は21時までオープンしているというから、会社帰りに寄ることもできますね。
疲れた体に、ロッシのこだわりの一杯を飲んだら、元気が回復しそう。
鷹匠のCaffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)で美味しいコーヒーを飲もう
- 鷹匠のおしゃれなカフェ
- オーナーはイタリアで勉強したり、カフェバールジハンでバリスタ経験あり
- コーヒーは自家焙煎
- 朝9時から10時半までのモーニングが550円とコスパ良い
- 木の家具など落ち着く店内
- 絵本もあるなど、お子さんウェルカム
- オーナーさんたちが気さくで優しい
美味しいコーヒーを飲むためだけに、ふらっと立ち寄りたいカフェ。
一部ドリンクはテイクアウトもできるので、時間がない時はCaffè Bar ROSSi(カフェバールロッシ)の美味しいコーヒーを持ち帰って味わいましょう。
【T’s green(ティーズグリーン)@静岡】お茶カフェでいただく絶品の和スイーツ
【chagama(ちゃがま)】静岡茶を満喫!かき氷やテイクアウトのドリンクも魅力