※残念ながら、閉店となりました!
伊豆高原のランチに最適、本格カレーのガラムマサラをご紹介します。
小麦粉やカレー粉はいっさい使わないなど、とにかくオーナーご夫妻のこだわりがすごい!
いつものカレーを想像していたら、良い意味で裏切られます。
店内が落ち着いていて、窓からの緑が鮮やか。
さすが伊豆高原、オシャレで贅沢な空間で頂くカレーは最高の味。
本格志向のカレー屋ガラムマサラ、伊豆高原へ行ったら寄りたいお店の一つです。
目次
ガラムマサラ@伊豆

ガラムマサラまでは、写真のように桜並木を抜けていきます。
4月になるとこの通りが満開の桜でいっぱいになり、それはそれは見事な光景が。
思わず車を路肩に停めて、写真撮ってしまうぐらい。
ガラムマサラは、桜並木を上ったところにあります。
店舗は濃い茶色と白で落ち着いたカラーで、ひっそりとした佇まい。
重厚感を醸しだしています。
ガラムマサラのこだわり

オーナー夫妻のカレーへのこだわりが、とにかく半端ない!
- 小麦粉やカレー粉は使わない
- とろみは野菜と果物だけで出す
- 玉ねぎをじっくり炒める
- 作り方を工夫して、独自のカレーに
- それぞれのカレーは、はじめから別々に作る
- スパイスの配合も、スープもカレーの種類で変える
- 化学調味料や砂糖などはいっさい使っていないので、ヘルシーですっきり
小麦粉やカレー粉の代わりに使うもの、それは玉ねぎなんです。
玉ねぎのペーストが、ガラムマサラのカレーのベース。
玉ねぎを炒め続けること、なんと5時間!
時間をかけて丁寧に作られたカレーは、オーナー渾身の作品に仕上がっています。
スパイスは18種類の香辛料を種子から仕入れ、
その日仕込む分だけを電動石臼でしくというこだわりよう。
注文されたカレーによって、スパイスは変えているそうです。
ガラムマサラのランチメニュー

ガラムマサラのカレーメニューです♪
- ビーフのカリー 1500円
- エビのカリー 1350円
- チキンのカリー 1200円
- 海老のカリー 1050円
- マイルドビーフ 1500円
少し良いお値段しますが、オーナー夫妻のこだわりがあればこそのお味に、納得の料金設定でした!
オーナー夫婦の丁寧な仕事があればこそ、頂けるカレー。
マイルドビーフ以外は、すこーし辛め。
じっくり炒めた玉ねぎとスパイスが絡まって、いい感じの辛さになっているんです。
食べていると、あーきたきたって言う感じで辛さが口の中に広がります。

papa
海老のカレー

私が食べたのは、海老のカリー。
カレーじゃなくて、カリーなんですね!メニューにはそう記載されていました。
この辺もオーナーご夫妻のこだわりが感じられます。
普通のカレーをイメージしてると、ビックリすると思います。
やっぱりご夫妻がこだわっているだけあって、スパイスの効いたガラムマサラオリジナルカレーになっています。

papa
しかもカリーに入っている海老が、プリップリ。
食感がたまらなく良く、カリーの味を引き立たせてくれていました。
大人のカリーって感じだと思います。
お米にもこだわりがあった!
減農薬(農薬は全く残留していない!)のマイナスイオンこまちを使用しています。
食材もとことんまでこだわっているから、
お客さんをうならせる極上カレーができるんですね!
カレー以外のメニュー

このらっきょうがまた美味しい!
らっきょうって、匂いがダメという方もいるでしょう。
ガラムマサラのらっきょうは、それほど匂いがきつくない。
そしてまた美味しいんです。食感が楽しい。
カレーに合うし、らっきょうだけ食べても十分イケます♪
このらっきょうと福神漬けも、オーナーご夫妻がカレーに合うものを選び抜いた一品。

「桜の葉フローズンヨーグルト」
カリーの辛さをクールダウンするのにピッタリ!
こちらのフローズンヨーグルトは、
伊豆半島の松崎町で生産し塩漬けされた、
桜の葉を使用。
伊豆の地の物を使おうとする、オーナーご夫妻のこだわりが感じられますね。
甘すぎず、控えめな味がまたやみつきになりそう。
ガラムマサラの庭

ガラムマサラの庭には木々がたくさんあり、鳥がやってきます♪
カレーの匂いにつられて、やってきたのかな?
オーナーご夫妻手作りの、鳥が木に止まりやすいように作られた足場があるんです。
ちょうど鳥がやってきたので、娘も見せてもらいました。
新緑の季節には、緑がまぶしいぐらいに光輝いています。
こんな庭を見ながらのカレーは、さらにさらに美味しく感じることでしょう。
ガラムマサラの口コミ
食べログより、こだわりカリーをいただいた方の口コミをご紹介♪
今回は「エビカレー」を注文。
こちらのカレー無化調で数種類の香辛料を絶妙な割合で調合しているので
普段カレー粉で食べ慣れている人には物足りないかもしれません。
サラッとしたカレーですが食べれば食べる程病み付きになります。
一口目は ん?何だろうと思いますが、暫らくすると心地よい辛さが口の中に広がり、
その後旨味が広がってきます。
海老もちゃんとした処理されていて、臭みがなく美味しく頂けました。
ヨーグルトも付いてくるんですが、これがまた濃厚でカレーを食べた後なんで、とても清涼感がありなんともいえません。
味に安定感があるのでお客さんも多いんでしょうねぇ^^;
(食べログより引用)
ガラムマサラへのアクセスと営業時間
店名 | ガラムマサラ |
住所 | 伊東市池893-130 |
営業日 | Lunch 11:30~15時(L.O.14:20) Dinner 17時~20時(L.O.19:20) |
定休日 | 月・火曜日(祝日の場合は昼のみ営業) |
まとめ
- オーナー夫妻こだわりのカレーがいただける
- 小麦粉やカレー粉は使わず、とろみは野菜と果物だけで出す
- 玉ねぎをじっくり炒めること5時間!
- スープもカレーの種類で、スパイスの配合を変える
- 化学調味料や砂糖などはいっさい使わずヘルシー
- 店外の緑がとても鮮やか
時間を忘れて、ゆっくりとオーナー夫妻こだわりの作品を味わう。
そんな贅沢な空間が、ガラムマサラにはあります。
ぜひ、皆さんもガラムマサラさんに足を運んで、
オーナー夫妻こだわりの極上カレーをいただいてみてください♪