静岡で食べる

【蕎仙坊(きょうざんぼう)@裾野】子連れは注意!コシの強いこだわりそばとは?

裾野市にある、人気そば店【蕎仙坊(きょうざんぼう)】。

子連れの方は、騒ぎすぎないよう注意が必要です。

子供がダメなわけではありません。

人気すぎて、1時間待ちというのも珍しくない、行列必至のおそば屋さん。

メニューは少ないですが、その分一品一品を丁寧に作っているというのが分かります。

コシのあるそばを食べたら、これは並んででも食べたいというのが理解できるお味。

そんな裾野で大人気のおそば屋さんを紹介します♪

目次

蕎仙坊(きょうざんぼう)

蕎仙坊の店内 [voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]古民家を改装してあり、店内の雰囲気が素敵なんです♪[/voice]

ピカピカの床は実に清潔感があり、天井が広いのも開放感があってとても気持ちよい。

[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_6604.jpg” name=”mom” type=”r cf icon_red”]ただ店内が広い分、冬は寒く感じるのであたたかくして行きましょう[/voice]

雛の吊るし飾りがあったりと、ちょっとした飾り物で季節感を感じられるのも嬉しいこころづかいです♪

ちなみにお店までのアプローチも、木々が丁寧に手入れされているなど、

わくわく感が高まる感じになっています。

囲炉裏があったり、昔の日本家屋にあった小物が置いてあるなど、

雰囲気を大切にしているなぁというのが伝わってきます。

オーナーさんのこだわりが、お客さんを居心地よくしてくれて、さらに期待感も高めてくれるんですね♪

子連れでも大丈夫

[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]子連れで行ったけど大丈夫でした♪[/voice]

おそば屋さんだと、子連れには敷居が高く、またお店側も嫌煙してしまうことがありますね。

蕎仙坊でも、入り口に『騒ぐお子さんはご遠慮いただきます』と書かれています。

なのでウチの子はこの約束を守って、しずか~にしていましたが、普通に接客してくれました。

[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_6604.jpg” name=”mom” type=”r cf icon_red”]こども用の食器を貸してくれたし、帰りにお菓子もいただいてしまった♪[/voice]

どうしてもこどもは、おそばが出てくるまでの間や、食べ終わってから、遊び始めてしまいますよね(;´∀`)

退屈しちゃうから仕方ないんですけど、そうなるとお店の方から注意されることもあるので、ちょっと外へ行って遊ぶとか、車で待っているなどの配慮が必要です。

赤ちゃんなどあやす時は、お店の入口の方でとさとされる場合もあります。

『そんなのめんどくさい!』という方は、別のおそば屋さんへ行きましょう。

蕎仙坊のそば

二種類の太さと色が違うそば [voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]見た目にも弾力がありそうなのが伝わってくる♪[/voice]

こちらは二色そば。

田舎蕎麦、さらしなそばの盛り合わせです。

細さも色合いも、そばの種類が変わると全然違うんですね!

田舎蕎麦は約3mmぐらいの太さがあって、やや硬め、噛み応えがあります。

この二色そばのほかに、

田舎そば、せいろ、富士の白雪という三種類のそばが楽しめる三色そばもあります。

[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_5182.jpg” name=”papa” type=”l cf icon_blue”]富士の白雪は、そばの実の芯で、色は純白[/voice]

これらのそばに、天ぷらがついたセットメニューもあります。

あたたかい蕎麦と天ぷら [voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_6604.jpg” name=”mom” type=”r cf icon_red”]あたたかいおそばと、天ぷらセット♪[/voice]

そばつゆのダシが、たまらなく美味しかったです。

おそばの上に添えられた、いんげんとゆずの皮がまたいい仕事してるんですよねぇ。

天ぷらは別皿できますが、やっぱりおそばの上に乗せてムシャムシャ頂きます♪

[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_6604.jpg” name=”mom” type=”r cf icon_red”]揚げたての天ぷら、身がぷりぷりしていて美味しい♪[/voice]

蕎仙坊の口コミ

食べログより、蕎仙坊へ行かれた方の感想をご紹介♪

4か月ぶりに行きました。

今日は出足が遅れてしまって、お店に着いたのは開店15分後(+o+)

もちろん店内は満席。

待合いスペースも満席+車で待機してる方が多数(T_T)

でもせっかくだから待つことにしました。

相変わらず週末は流行ってますね(^o^)

結果的に40分くらい待って入店。

待合いスペースで少し待って、トータル50分くらいで着席出来ました。

この日は、つけとろ。蕎麦は田舎とせいろから選べますので、せいろで。

そしてお替わりで十割の「ふじのね」を。最近このパターンばっかり(+o+)

連れは新メニュー(季節限定?)の冷や汁をそばで。ちなみにうどんもありました。

そーいえば、あの宮崎名物の冷や汁って、テレビでは何度も観てるけど、一回も食べたことないですね。

あっちではごはんにかけて食べるようですが、お蕎麦で食べるとどんな感じなんだろう?

いつも通りの混み具合ですが、スタッフのおばちゃん達はほんとにテキパキ動いて毎回感心します。

しばらくしてとろろ汁と薬味が来ます。

大きめの器にタップリのとろろ汁は、先に味が付いているもの。そして生卵が1個付いてきます。

ここでせいろも到着。

何度も頂いているので、卵も薬味もぶっこんで、遠慮なく♪

以前と同じ感想になってしまいますが、ここのとろろ汁の味わいと、

しっかりした食感のせいろ蕎麦が良く合います(^o^)

お蕎麦2枚食べられるくらい、たっぷりのつゆと薬味ですからとろろの量を気にせずに、しっかり頂けますね♪

美味しいです。ほんと夏場には最高ですね。

連れの冷や汁(そば)には、もちろん味噌仕立ての汁と、小皿に夏野菜がタップリ。

冷や汁と言えば胡瓜を思い浮かべますが、おくらやミョウガ。生姜などの薬味がいっぱい。

一口頂きましたが、しっかり味が付いた冷や汁とお蕎麦は意外と合うんですね(^o^)

もちろん、ごはんにも合いそうですが…w初めての冷や汁をまさかここで食べるとは(^o^)

私はつけとろを食べ終わって、いつも通り、十割でこちらいちおしの「ふじのね」がやってきます。

お蕎麦の香りもいいですね。気持ち細めで長さもあり、硬めながらモッチリ感もあります。

今日は北海道の〇〇産だそうですが、良く聞き取れなかった(+o+)

ここのつゆは気持ち甘めですが、良く合いました。

最後は薬味の大根を投入して食べてみました。

うん。今日も大満足。やっぱり美味しいと思います。

私たちが帰る頃は、待合いの所には人が少なかったですね。

売り切れのリスクはあるかもしれませんが、13時くらいに伺うのはありかもしれません。

開店直後くらいのタイミングが一番待ちますし、駐車場も満車になってしまいます。

初めて行かれる方は試されてみては?

ごちそうさまでした♪

食べログより引用

おそばの美味しさは皆さん評価していますが、やはり人気店だけあって、並ぶのは覚悟して行った方がよさそうですね。

11:30の開店前に早くいって並んでおけば、ベストでしょう。

蕎仙坊アクセスと営業時間

住所裾野市須山1737
電話0559-98-0170
営業時間11:30~18時
定休日月曜日

第2&第4火曜日

備考騒ぐお子さんは遠慮して欲しいとのこと。

 

まとめ

[voice icon=”https://masayoshi88.com/wp-content/uploads/2018/02/IMG_4460.jpg” name=”daughter” type=”r cf icon_pink”]窓から見える緑もとても素敵でした♪[/voice]
  • 人気店で行列ができる
  • そばメニューは少ないが、こだわりのそばを頂ける
  • 田舎そばは太くコシもすごい
  • 子連れの方は騒がないよう配慮すれば大丈夫
  • 店内や窓から見える景色など、雰囲気がとても素敵

 

ちょっと並ぶのはイヤだなーと思う方は、開店時間より早めに行くことをおすすめします。

小さいお子さんがいる方は、ちょっと配慮が必要ですが、お店の方たちも良い人たちでしたよ。

雰囲気の良い蕎仙坊で、ゆっくりとそばを噛みしめて味わいましょう♪

[kanren postid=”275″]

コメントを残す