そんな疑問にお答えします。
2018年9月にオープンしたばかりですが、テレビ番組でも紹介されるほど注目度の高いお店。
週末だけのオープンにも関わらず、公園へ遊びに来た親子連れなどで店内はいつも賑やか。
おむすびは注文してから握ってくれるので、艶々のお米一つ一つが立っているのがわかるぐらいの美味しさ。
味噌汁と副菜一品がついたお得なランチセットのほか、おむすび1個から単品で買うこともできます。
むすひの美味しいおむすびでランチして、蓮華寺池公園でめいっぱい遊ぼう!
目次
蓮華寺池公園でランチできるむすひって?


蓮華寺池公園のほとりにあるおむすび屋さん、むすひ。
むすひってどういう意味か、気になりますよね?
むすひは、古事記に出てくる神様の名前から取ったんだそう。神様の名前がお店の名前なんて、なんかすごいですね。
オープンは2018年9月なので、まだまだ新しいお店。
蓮華寺池公園をてくてく歩いていると、古民家の建物とおむすびの看板が目に入ります。
むすひは、この古民家をリノベーションして建てたんだそう。
店内に入ると、土間があったり、縁側があったりと古民家の趣を残してあるのが印象的でした。
なんでもかんでも綺麗に作り変えてしまうのではなく、良いものはきちんと手を加えて残していくという姿勢は好感がもてます。
縁側があって、お店で購入したおむすびをここで食べたら気持ちよさそうですね!
蓮華寺池公園には、このほかにもスターバックスがオープンするなど賑わいを見せています。
蓮花寺池公園のむすひでランチしよう


むすひでは、先に注文してお金を払うスタイル。
店内入口をはいるとすぐ正面がレジになっているので、そちらで注文をしましょう。
レジの下には、今日のおむすびのメニューが並んでいます。
どれもこれも美味しそうなおむすびばかりで、迷ってしまいますね!
注文してお金を払ったら、店内の席についてしばし待ちましょう。
むすひでは注文を受けてからおむすびを握ってくれるので、混雑時は少し時間がかかります。
その間、趣のある古民家でまったりとくつろぎましょう。


なんとも嬉しいことに、無料でおしぼりやお茶のサービスがあるんです!
こんな気遣いができるって、相当ステキなオーナーさんですよねぇ。
蓮花寺池公園でランチおむすびメニュー


こんな感じで、手作りの可愛らしいおむすびが並んでいます。
この日のおむすびメニュー
- 桜(120円)
- ゴマ昆布(130円)
- 有機高菜(130円)
- あんだ~す~(豚肉入り油みそ)(150円)
- 塩(井川在来ダレッキビ入り)(110円)
- 玄米(130円)
日によってメニューは変わるそうです。
どれも体に優しい素材を使っていて、また手作りのおむすびなのでお子さんや妊婦さんも安心して頂けるのが特徴。
この日のメニューにはありませんが、焼きおむすびはこんがりと焼いたおむすびに、ごま油を少しと味噌を塗って香ばしく焼くんだそうです。
ちょっと焦げた匂いが、たまらなく食欲をそそりますよね!
梅むすびの梅干しは、なんとなんと井川で暮らしている80代のおばあちゃんが丹精込めて作っているのだとか!
そんなおばあちゃんが作る梅干しなら、うまいに決まってますよね。
とにかく素材にこだわっているので、安心感が違います。
むすひランチプレート


むすひにはランチプレートもあります。
好きなおむすび2つと、おみそ汁に煮物などの副菜がついて700円。
ドリンクメニューもあるんですね!
週末に営業した「むすひ」にご来店いただき、ありがとうございました。メニューはおむすび、白丸なすのステーキにんにくみそ炒めのせ、ひじき煮、ミョウガ・なす・しそ・きゅうりの浅漬けでした。
今週末は9月15日、16日、17日です。#おむすびごはん家むすひ#むすひ#蓮華寺池公園#テイクアウト可 pic.twitter.com/EmsVax4Km5— おむすびごはん家 むすひ (@musuhi_rengeji) September 10, 2018
蓮花寺池公園でランチできるむすひのおむすび


あんだ~す~という、豚肉入りの油みそのおむすび。
むすひのおむすびは萬古焼(ばんこやき)という羽釜でご飯を炊くので、ちょっとおこげができるのが特徴。
また海苔は袋に入ったまま渡してくれて、自分で巻くというスタイル。
だから自分が食べる時、パリパリの海苔でおむすびが食べられるんです。
こういうちょっとした気遣い、配慮が素晴らしい。


玄米のおむすびには、ゴマがかかっていました。
玄米はちょっと歯ごたえがあるのが、なんとも美味しいですよね。
体にも良いし、美味しいし一石二鳥。
ゴマ昆布もおいしかった!
お米が立っているので元気があるというか、美味しさが違います。
昆布との相性も良く、本当に美味しいおむすびでした。
蓮花寺池公園でランチできるむすひの店内


店内は古民家というだけあって、古き良き日本を感じさせてくれます。
土間のような空間に、綺麗にテーブルと椅子が並んでいます。
窓から日の光がよく入り、ポカポカととても温かい。


縁側には懐かしい感じのテーブルがあって、ここで座っておむすびを頂くこともできます。
窓の柄も懐かしいなぁ。
このほか奥には座敷もあるので、家族連れや小さいお子さんがいてもゆっくりくつろげます。
蓮花寺池公園でランチできるむすひの口コミ
インスタから、むすひのおむすびを食べた方の感想をどうぞ!
外で食べられる開放感って、気持ちいいですよね!
ランチもできる蓮華寺池公園
蓮華寺池公園は、藤枝市のほぼ中央に位置しているという藤枝のシンボル的公園。
藤枝の名の通り藤棚があって、毎年藤まつりが開催されています。
また公園にある大きな池にはたくさんの蓮の花が浮かんでいて、ぷかぷかうかぶアヒルやカモを眺めているのも楽しいんです。
楽しい蓮華寺池公園を、ちょこっとだけ紹介。
ジャンボ滑り台


蓮華寺池公園といえば、このジャンボ滑り台。
ちょうど公園の入り口付近にあるので、子どもたちはまずこの滑り台で夢中になって遊びます。
長いのと短いのと二つの滑り台があるのですが、週末になると滑り台待ちの子どもたちでいっぱい!
子ども用遊具


滑り台以外にも、子どもたちがワクワクするようなカラフルな遊具がたくさんあります。
公園の大きな池では、アヒルボートにも乗ることができます。
足こぎなのでちょっと大変ですが、パパやママと一緒になってこぐと楽しいですよ!
30分で1100円からで、小さいボートと大きいボートとあります。
蓮花寺池公園でランチむすひへのアクセスと営業時間
むすひのランチを食べて蓮花寺池公園で遊ぼう
注文してから握ってくれる、優しい素材で作られるおむすび。
体に優しいので、お子さんや妊婦さんも安心して頂けます。
店内は古民家をリノベーションしてあって、落ち着く雰囲気。縁側や、外で腰かけて食べることもできます。
おむすびはテイクアウトもOK。
むすひのおにぎりでランチした後は、蓮花寺池公園でいっぱい遊ぼう!