ひかりTV

【無料】ひかりTVを2台目のテレビで見るならFireTVStickを使おう

ひかりTV

 

ひかりTVを2台目のテレビで楽しみたい人 FireTVStickがあれば違う部屋のテレビでもひかりTVが見られるのかな?使い方を詳しく教えて欲しいな。

この記事では、Amazon Fire TV Stickを使って2台目のテレビでひかりTVを楽しむ方法について解説します。

ひかりTVを別の部屋のテレビで楽しみたいけど、別に契約が必要なのか気になりますよね?

papa
papa
3年以上ひかりTVを利用しています。息子はアニメ、妻はドラマを見るなど家族で愛用しています。

結論から言いますと、FireTVStickがあれば2台目のテレビでひかりTVを楽しめます。

Fire TV Stickを2台目のテレビに挿して、ひかりTVどこでもLITEというアプリを利用することで2台のテレビで簡単に見られます。

新たに契約も必要なく、手軽に自分の部屋のテレビで楽しめるので便利ですよね!

目次

ひかりTVは2台目のテレビで見られる?

ひかりTVどこでもfiretvstick

Fire TV Stickがあれば、ひかりTVを2台目のテレビでも楽しむことができます。

ひかりTVを2台目のテレビで見るには?

  • Fire TV Stickをゲットする
  • アプリひかりTVをダウンロード
  • 料金プランに加入している
papa
papa
FireTVStickをテレビのHDMI端子に挿して、アプリをダウンロードするだけという手軽さが良いですよね。

Fire TV Sickがあれば見られる

ひかりTVを2台目のテレビで見るには、Fire TV Stickを使えば簡単です。

papa
papa
新たな契約なしで、手軽に2台目のテレビで見られます。

ひかりTVを2台目のテレビで見るには?

  • Fire TV Stickをゲットする
  • Fire TV StickをHDMI端子に接続
  • アプリ「ひかりTVどこでも」をダウンロード(無料)
coco
coco
これだけ?簡単だね!

至って簡単。ひかりTV視聴には光回線が必要なのでWiFi環境にあれば問題なしです。

ひかりTVのアプリに対応しているFire TV Stickは第二世代以降のみです。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属で検索しましょう。

Fire TV Stickがあれば、ひかりTV以外にもYouTubeも大画面で見られます!

ひかりTVどこでもLITEをダウンロード

ひかりTVどこでもLITEをダウンロード

ひかりTVを2台目のテレビで見るには、Fire TV Stickともう一つ専用アプリ「ひかりTVどこでも」が必要です。

papa
papa
ひかりTVどこでもは、無料でダウンロードできます。

HuluやNetflixなどに交じって、ひかりTVどこでもLITEというアプリがあるのでダウンロードしましょう。

アプリのダウンロード方法

  1. Fire TV StickをテレビのHDMI端子に挿す
  2. 画面にHuluやNetflixと混じってひかりTVどこでもアプリが出る
  3. ひかりTVどこでもを選択してダウンロード
  4. チューナーの設定でホームサーバー機能を有効にしておく
  5. ダウンロードすると、ホーム画面にひかりTVどこでもLITEのアプリが表示されるので選択
  6. あなたがお持ちのチューナーを選択する
  7. 初回のみアプリ起動時にチューナーとの接続が必要

これだけの手順で、2台目のテレビでもひかりTVの番組を楽しむことができます。

≫アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。

ひかりTVどこでも

 

ひかりTVどこでも

NTT Plala Inc.無料posted withアプリーチ

料金プランに加入している

ひかりTVを2台目のテレビで見るもう一つの条件は、ひかりTVのいずれかの月額料金プランに加入していることです。

対象となる料金プラン

  1. お値うちプラン
  2. テレビおすすめプラン
  3. ビデオざんまいプラン
  4. 基本放送プラン
papa
papa
上記のうち、①から③のプランを利用するなら2ねん割に加入した方がお得です。

契約は1台で良い

ひかりTVを2台目のテレビで見るからといって、わざわざ2つ契約をする必要はありません。

ひかりTVを2台目のテレビで見る注意点

  • 契約は1つで良い
  • チューナーも1台で良い
papa
papa
勘違いして2つ目の契約をすると、料金が倍かかるので注意です!

FireTVStickを無料でゲットする方法

Fire TV Stickを無料でゲットできる方法をご紹介します。

papa
papa
2ねん割を申し込むと無料で1台プレゼントされます!

NURO光と一緒に申し込む

今ならNURO 光でひかりTVの2ねん割を新規申し込みすると、Fire TV Stickが無料でゲットできるキャンペーンを実施中です。

お得なキャンペーン

  • Fire TV Stickを1台無料プレゼント
  • ひかりTVセット割でNURO光3年契約なら1年間月額料金0円※
  • ひかりTVセット割でNURO光2年契約なら1年間月額料金500円※
  • 43,000円キャッシュバックで基本工事費が実質無料
  • 月額料金最大2ヶ月無料キャンペーンが受けられます。

※ひかりTVの月額料金は別途かかります

papa
papa
FireTVStickが無料でゲットできるし、これはお得ですね!

ひかりTVを2台目のテレビで楽しむメリット

ひかりTVを2台目のテレビで楽しむメリットを紹介します。

ひかりTVを2台目で楽しむメリット

  • 一人一人違う番組が楽しめる
  • 録画番組も楽しめる
papa
papa
家族それぞれ見たい番組を見られることと、録画した番組も楽しめるというメリットがあります。

一人ひとり違う番組を楽しめる

一つ目のメリットは、家族それぞれが違う番組を楽しめることです。

papa
papa
約80チャンネル以上が楽しめるひかりTVですが、今まではチューナーと接続した1台のテレビでしか楽しめないのが残念でした。

たとえ親子や夫婦であっても、一人ひとり違う番組を見たい時もありますよね。

今までも、スマホやiPadがあればアプリを利用して見ることはできました。

でもせっかくなら、大画面のテレビで迫力ある映像を楽しみたいですよね。

Fire TV Stickの登場で、2台目のテレビに挿すだけで簡単にひかりTVを楽しむことができるようになりました。

録画番組も楽しめる

もう一つ大きなメリットは、現在放送されている番組だけでなく録画した番組も楽しめるということです。

papa
papa
外付けHDDに撮りためた番組が、Fire TV Stick経由で2台目のテレビでも楽しめちゃうんです。

もうテレビをお父さんが占領しているから、録画番組が見られない!なんて困る必要はありません。

ひかりTVについて詳しく知りたい方は、「ひかりTVとは?3年利用して分かったメリットとデメリットを徹底解説」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

https://masayoshi88.com/hikari-tv/osusume/

FireTVStick以外に2台目のテレビで見る方法

Fire TV Stick以外にも、2台目のテレビでひかりTVを見る方法はあります。

ひかりTVを2台目のテレビで見る別の方法

  1. スマホやタブレットで見る
  2. チューナーを2台利用する
papa
papa
あなたに合った方法を探してみてください。

スマホやタブレットで見る

1つ目の方法は、スマホやタブレットで見るです。

coco
coco
いや、テレビちゃうやん!

papa
papa
確かに。でもiPadならApple Lightningを繋いでテレビにも映せるよね。

スマホやタブレットなら、ひかりTVどこでものアプリをダウンロードしておけば無料で番組が見られます(通信料は環境による)

Apple Lightningを用いて、iPhoneやiPadをテレビと接続すれば、高画質のひかりTVを楽しむことができますね。

チューナーを2台利用する

 2つ目の方法は、ひかりTVのチューナーを2台利用することです。

coco
coco
2台ってことは、2台の契約がいるってこと?

papa
papa
その通りだね。だからお得感はないよね。

チューナー2台利用するとは?

  • ひかりTVの契約が2つ必要
  • 月額料金が倍かかる
  • チューナー2台分の契約が必要
  • チューナーレンタル代が2台分かかる

二世帯住宅などで、個々に契約したいという場合を除いてこの方法はあまりおすすめしません。

だったら、Fire TV Stickを購入した方が安上がりですよね。

テレビ2台で見るのに必要な速度

ひかりTVは光回線を利用していますが、テレビ2台で見るとなると速度はどれぐらい必要なんでしょう?

テレビ2台で見るのに必要な速度

  • テレビ1台につき20Mbps
  • テレビ2台だと40Mbps必要
  • テレビ2台と1番組録画だと60Mbps

※kaoruyaさんのサイトより引用させていただきました

papa
papa
結構、速度が必要なんですね。光回線ならなんとか感じです。

やはり、高速インターネットNURO 光などを利用して、自宅のWiFi環境を整えていくのが良いでしょう。

FireTVStickがあればどこでもひかりTVが楽しめる

以上、Fire TV Stickを使って2台目のテレビでもひかりTVを楽しむ方法について解説しました。

ひかりTVを2台目のテレビで見るには?

  • Fire TV Stickをゲットする
  • アプリひかりTVをダウンロード
  • 料金プランに加入している

自分の部屋でもひかりTVを楽しみたいなら、FireTVStickさえ用意すれば簡単に見ることができるようになります。契約は1台分でOK。

papa
papa
チューナーをつないだ1台目のテレビと同じように、2台目のテレビでもライブの動画も録画した動画も見ることができます。

リビングで、寝室で、子供の部屋でとそれぞれが簡単にひかりTVを楽しめます。

今ならNURO 光でひかりTVの2ねん割を新規申し込みすると、Fire TV Stickが無料でゲットできるキャンペーンを実施中。

せっかくひかりTVを利用するなら、1台のテレビだけでなく、家族みんなで楽しめるようFireTVStickを活用しましょう。

コメントを残す