この記事では、ひかりTVのハードディスクおすすめ3選と、ハードディスクを引継ぐ時の注意点を解説します。
ハードディスクに録画し放題のひかりTV。ハードディスクも種類があるので、どれがおすすめなのか分かりづらいですよね。
ポイントは、ひかりTV対応型を選ぶこと。おすすめの3つを紹介します。
またハードディスクを引継ぐ際、録画番組が消えないための注意点も解説します。
どうぞ最後までご覧ください。
目次
ひかりTVのハードディスクおすすめ3選
ひかりTVのハードディスクを選ぶ際は、ひかりTV対応のものを選びましょう。
ひかりTV対応型を選ぼう
これから紹介するハードディスクは、すべてひかりTV対応となっています。
ひかりTVを利用して録画する際、支障なく録画できたという動作確認済みですので安心してください。
容量はどれぐらい必要?
多ければ多いほど良いのですが、あまり多すぎても番組が探しづらくなってしまいます。
1位HDCZ-UTC
おすすめ1位は、IO DATAのHDCZ-UTCです。
内部のムダな空間を排除して、熱がこもりにくい設計になっています。WindowsでもMacでも両方使うこともできます。
動作中は多少振動による作動音がありますが、テレビを視聴していればまったく気になりません。
土日も電話によるサポート体制があるのも安心ですよね。
2位HD-NRLD4.0U3-BA
おすすめ2位は、BUFFALOのHD-NRLD4.0U3-BAです。
3位HD-AD2U3
おすすめ3位は、HD-AD2U3です。
2TBで6,780円とかなりお買い得です(Amazon)。

ハードディスク引継ぎ時の注意点
ここからは、ハードディスクを引継ぐ時の注意点を紹介します。
チューナーを変えると引き継がれない
ひかりTVにはチューナーの利用、もしくはチューナー内蔵テレビなどが必要です。
おすすめのチューナー
ST-3400はひかりTVのチューナーの中で唯一、割引キャンペーンが適用になります。
期間限定ですが、最大82%割引で購入できるのでめっちゃお得です。
レンタルしても月額550円なので、4種類のチューナーの中で一番安いです。ちなみに別料金で、4K映像にも対応可能です。
割引キャンペーンについて詳しくは、こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧してください。
https://masayoshi88.com/hikari-tv/hikaritv-tuner/
ハードディスクとチューナー選びは慎重に
以上、ひかりTVのハードディスクおすすめ3選について、また引継ぎ時の注意点について解説しました。
ひかりTV動作確認済みのハードディスクを選べば安心です。
2TBでも7,000円台からとお求めやすい価格になっていますよね。
ハードディスクを引き継ぐ時は、チューナーの種類を変えてしまうと録画番組は消えてしまいます。
できるだけ同じチューナーを使い続けることがおすすめです。