この記事では、ひかりTVのチューナーはレンタルする方法と、レンタルと購入どっちがお得なのか?について解説します。
チューナ―をレンタルするにはどうしたらいいの?チューナ―は購入とレンタルどちらがお得なの?
こうした疑問を持たれている方も多いですよね。
毎月レンタル代がかかりますが、故障した際は保証があります。
購入ですと、チューナ―購入キャンペーンがあり、最大82%OFFで安くゲットすることもできます。
金額については記事の中で詳しく紹介するので、どちらがお得か考えて選んでみてください。
目次
ひかりTVのチューナーはレンタルがお得?
チューナーはレンタルした方がお得なんでしょうか?
レンタル料金
レンタルできるチューナーは3つあります。それぞれのレンタル料金について見てみましょう。
ST-3200とST-3400が550円と一番安くなっていますね。
この中では、STー3400がコスパ良くてお得です。機能も十分に備わっているし、グレードアップすれば4Kで見ることができます。
STー3400については、こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。
https://hikaritv-fan.com/st3400/
チューナー購入料金
- ST-4500:37,800円
- ST-3400:30,351円
ひかりTVでは期間限定でチューナー購入キャンペーンを実施しています。最大82%も安くなるので、この期間に購入するのがおすすめです。
割引キャンペーンについて詳しくは、こちらから確認してください。
https://masayoshi88.com/hikari-tv/hikaritv-tuner/
チューナーレンタル方法
ここからは、チューナーのレンタル方法について紹介します。
基本的には新規でひかりTVを申し込む際、チューナーレンタルを選べばよいだけです。
申し込み

ひかりTV公式サイトから、新規申し込みをします。画面右下の黄色いボタンを押してください。
希望するプランを選びます。

その下にチューナーをレンタルするか購入するか選択できるので、レンタルを選びましょう。
あとは画面に従って、情報を入力していけばOKです。
到着を待つ
基本的にレンタルのチューナーは整備済み品なので、新品ではありません。ですが、とても綺麗ですし、私も3年以上利用していて不具合はないので安心してください。
ひかりTVチューナーレンタルのメリットデメリット
ここからは、チューナーレンタルのメリットとデメリットを解説します。
購入が良いのかレンタルが良いのかは、あなたの好みによるので選ぶ時の参考にしてください。
レンタルのメリット
初めにチューナーをレンタルする際のメリットを紹介します。メリットは2つ。
それぞれ詳しく解説します。
保証がある
レンタルすると、毎月定額制でレンタル代がかかります。定額制は大きいですよね。
しかし保証が受けられるというメリットがあります。
通常購入より安い
チューナーを通常購入すると、定価3万円以上です。
例えばST-3400をレンタルすると、レンタル代は月々550円。2年間利用したとして、13,200円です。
購入については、期間限定のキャンペーンを実施しています。
この期間なら、最大82%OFFでゲットできます。詳しくはこちらの記事からご覧ください。
https://masayoshi88.com/hikari-tv/hikaritv-tuner/
デメリット
続いて、チューナーをレンタルする際のデメリットを紹介します。デメリットも2つです。
それぞれ詳しく解説します。
定額制
レンタル代は当然定額制なので、毎月同じ金額がかかります。
ST-4100なら、毎月990円がかかるということ。これに加えて、月額プランの料金も定額制でかかります。
チューナーを購入してしまえば毎月のレンタル代がかからないので、単純に月額プランの料金だけになります。
初期費用がかかる
チューナーをレンタルする際は、どの機種であっても初期費用が1,100円かかります。
新規申し込みの方は、チューナー代が最大2ヵ月無料ですが、初期費用はかかります。
チューナーを購入する場合は、初期費用はかかりません。
ひかりTVのチューナーはレンタルがお得?
以上、ひかりTVのチューナーレンタルについて解説しました。
レンタルは定額制ですが、保証もあるので安心です。またチューナーを定価購入するよりも、レンタルした方が金額的には安く済みます。
初期費用がかかりますが、最大2ヵ月無料というサービスもあります。
購入については、期間限定キャンペーンで安くなるのでそちらを利用しても良いでしょう。
レンタルか購入かあなたの好みで選んでみてくださいね。
ひかりTVについては、こちらの記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。
