ひかりTV

スカパーとひかりTVを比較|料金やチャンネル数でお得なのはどっち?

ひかりTV
スカパーとひかりTVって比較したらどっちが良いんだろう?料金はどっちが安いのかな?見られる作品数ってスカパーの方が多い?どっちを選ぶか迷うから、詳しく知りたいな。

この記事を読めば、スカパーとひかりTVの違いが分かります。

どちらも似たようなサービスなので、どちらを選べば良いか分かりづらいですよね。

結論から言いますと、安さで選ぶならひかりTVです。初期費用がかからないし、月額料金もスカパーより抑えられるからです。

一方、チャンネル数で選ぶならスカパーです。約140チャンネルから、あなたの好きな作品を選ぶことができます。

papa
papa
それぞれに特徴があるので、この記事を読んであなたのニーズに合う方を選んでみてください。

目次

スカパーとひかりTVを比較

ここでは、スカパーとひかりTVを4点から比較します。

  1. 初期費用
  2. 月額料金
  3. チャンネル数
  4. 視聴方法

どちらも特徴があるので、あなたのニーズに合う方を選びましょう。

初期費用

初めに初期費用を比較します。

スカパー(プレミアムサービス光)は加入料がいらず、初期費用は10,180円からです。

プレミアムサービス光では光回線を利用するのでアンテナがいりませんが、チューナーが必要です。今ならチューナーと設置費用がセットで23,000円相当が、10,180円になるキャンペーン実施中。
papa
papa
新規契約者で1年以上の契約が条件ですが、スカパーを考えている人は賢く利用しましょう。

プレミアムサービス光以外のサービスでは、アンテナ代や設置費用がかかります。こちらもキャンペーン実施中。アンテナと設置費用23,000円相当が、10,180円に割引されます。

一方、ひかりTVは初期費用がかかりません。

ただし、ひかりTVはインターネットの光回線を利用します。そのため、インターネット光回線の工事費用等は必要です。

NURO 光ならキャッシュバックもあり、1年間980円とお得に始められます。お得なNURO光お得なキャッシュバック&割引特典!を利用して、できるだけ費用を抑えてひかりTVを始めると良いでしょう。

月額料金

続いて、月額料金の比較をします。

papa
papa
スカパーは基本料が必ずかかります。ひかりTVは、2年割を利用することで、月額料金が1,100円割引になります。

スカパー

スカパーの月額料金は、基本料+自分が選んだチャンネル、セットの視聴料です。

スカパーは、基本料429円が必ずかかります。1チャンネルでも30チャンネルでも、429円は変わりません。パック・セットの視聴料は以下のようなものがあります。

プラン名料金備考
スカパー!基本プラン3,960円50ch・新規初月1,980円
スカパー!セレクト102,860円10ch・新規初月1,980円
スカパー!セレクト51,980円5ch
プレミアムパック4,169円59ch・新規初月1,980円
プレミアム153,436円15ch
映画&スポーツ!プレミア73,865円7ch
スポーツセレクション2,970円6ch
プロ野球セット4,054円12ch
Bリーグセット2,526円6ch
スカパー!サッカーセット2,480円3ch
KNTV8013,300円1ch

基本料金にプラスして、この中からあなたが選んだパックセットの月額料金を支払います。

スカパーのチャンネルを詳しく見る

ひかりTV

ひかりTVでは4つのプランがあり、それぞれ見られるチャンネル数やサービス内容に応じて料金が違います。

  1. 基本放送プラン(税込1,100円)
  2. 人気テレビおすすめプラン(税込1,650円)
  3. ビデオざんまいプラン(税込1,650円)
  4. お値打ちプラン(税込2,750円)

※上記は2年割を適用した料金です。

2年間の利用が条件の2年割を利用すると、月額1,650円から見放題。2年割を利用しないと、1,100円高くなり2,750円となります。

基本プラン1,100円がありますが、地デジとBS、一部のひかりTVオリジナルチャンネル程度しか見られません。

このほか、ひかりTVではチューナーが必要です。チューナーをレンタルする場合は、550円からレンタル代がかかります。もしあなたがひかりTV対応チューナー内蔵テレビを持っていれば、チューナーは必要ありません。

チューナーをキャンペーンで割引購入すると一番お得です。【最安で】ひかりTVのチューナーを購入する方法からご覧ください。

ひかりTV
最安でひかりTV対応チューナーを購入するたった一つの方法とは?最安でひかりTV対応チューナーを購入するたった一つの方法とは?最安でチューナーを購入するなら、期間限定のキャンペーンを利用するのが一番お得です。新規申し込みに限り、最大82%OFFの割引価格で購入できるからです。定価3万円超のチューナーが5,478円で購入できます。安くチューナーを買いたいあなたは必見です。...

チャンネル数

続いて、チャンネル数の比較です。

スカパーが約140チャンネルに対して、ひかりTVは約80チャンネル。チャンネル数だけ見れば、スカパーの圧勝です。

ただし選ぶパックによって、見られるチャンネル数は違います。

スカパーの特徴は、1チャンネルから契約可能なこと。一方ひかりTVはプランが決まっていて、地デジとBS、専門チャンネル合わせて80チャンネル以上が見放題です。

スカパー

スカパーは、プレミアムサービスとプレミアムサービス光を利用すれば約140チャンネルの中から選ぶことができます(公営競技やアダルト含む)。

ひかりTVは地デジとBS、専門チャンネル合わせて80チャンネルなのでスカパーのチャンネル数の方が多いです。

スカパーのチャンネル数は、あなたが選ぶパックやセットの内容によります。1チャンネルから選ぶことができる、手軽さが良いですよね。

スカパーおすすめの基本プランは、11ジャンル50チャンネルが見放題です。このほかにも多数のセットがあるため、あなたのニーズに合わせたものを選びやすいというメリットがあります。

ひかりTV

ひかりTVはプランにより、視聴できるチャンネル数が違います。

テレビおすすめプランやテレビおねうちプランなどは、地デジとBS、専門チャンネル合わせて約80チャンネルが見放題です。

基本放送プランは地デジとBS、ひかりTV専門チャンネルのみで見られるチャンネル数は少ないです。

視聴方法

ここでは、視聴方法について比較します。

papa
papa
スカパーはアンテナ設置する方法と光回線を利用する2種類の方法があります。一方、ひかりTVは光回線の利用のみです。

スカパー

スカパーを見るには、アンテナを設置する方法と光回線を利用する方法があります。

今なら、アンテナ代と設置費用込みで10,180円になるキャンペーン実施中。

プレミアムサービス光の光回線を利用するなら、チューナーが必須です。こちらもチューナー代と設置費用込みで10,180円になるキャンペーン実施中です。

ひかりTV

ひかりTVは、光回線を利用する方法のみです。インターネットの光回線がないと見られないので、これから申し込む方はNURO光などお得なキャンペーンがあるものを利用するとよりお得に視聴できます。

・対応チューナーがなければレンタルもしくは購入
・対応チューナー内蔵テレビがあればチューナーは必要ない

スカパーとひかりTVお得なのはどっち?

色々見てきたけど、お得なのはどっちなの?

papa
papa
安さならひかりTVだよ。より多くの作品数から選びたいならスカパーだね。

安さならひかりTV

料金の安さで選ぶなら、ひかりTVです。

月々1,650円から、約80チャンネル以上が見放題となるのはコスパ良いです。同じチャンネル数をスカパーで見たいと思ったら、スカパー!基本プランで3,960円します。

papa
papa
スカパーだと基本料金429円+チャンネル、パック・セットの視聴料がかかるのでどうしても割高になるんですよね。

ひかりTVは初期費用がかからないことが大きなメリット。ただチューナーが必要になるので、レンタルか購入が必要です。最安でゲットしたいならキャンペーンで割引購入するのが一番お得です。

作品数ならスカパー

作品数の多さなら、スカパーの方が優位です。

プレミアムサービスとプレミアムサービス光なら、約140チャンネルから選ぶことができます。ひかりTVは地デジとBS、専門チャンネル合わせて80チャンネル以上なので、スカパーの方が多いですよね。

ただしすべてのチャンネルが見放題というわけではないので注意しましょう。

あなたが基本パックを選んだとしたら、見られるチャンネル数は50チャンネルです。その他にもチャンネル数を増やしたいなら、別料金になります。あくまでも140チャンネルの中から選べるという意味なので気をつけてください。
papa
papa
どちらが良いかはあなたの好みによります。スカパーで見られるチャンネルでひかりTVでも見られるのがあるので、よく確認しましょう。

スカパーを選んだ方が良い人

スカパーを選んだ方が良い人は、以下の3つに該当する方です。

  1. より多くのチャンネルから選びたい
  2. 決まったジャンルのセットを申し込みたい(野球・映画・ドラマなど)
  3. 1チャンネルだけなど自分の好みに合わせて選びたい人

より多くのチャンネルから選びたい

スカパーは約140チャンネルの中から選ぶことができます。

より多くの選択肢があることは、選ぶ際によりニーズにあった作品を選びやすくなりますよね。

papa
papa
ひかりTVを利用してみたけど、見たいチャンネルが見放題に入ってなかった…なんてことは避けたいですよね。

決まったジャンルのセットを申し込みたい

スカパーはパック・セットが豊富です。野球やサッカー、映画にドラマなどあなたの好みに応じて選べるのが大きなメリット。

ムリして50チャンネル申し込む必要はなくて、あなたの好きなチャンネル数だけ選べるのでムダがないですよね。

1チャンネルだけなど自分の好みに合わせて選びたい人

そんなに多くのチャンネルはいらないけど、1チャンネルだけ見たいのがある!という人にもスカパーがおすすめです。

ひかりTVは多チャンネルがセットになっていますが、スカパーは1チャンネルだけでも選ぶことができます。なのでアニマックスだけとか、music tvだけ見たいなど手軽に頼めるのがいいですよね。

ひかりTVを選んだ方が良い人

ひかりTVを選んだ方が良い人は、以下の4つに該当する方です。

  1. できるだけ安く多くのチャンネルを楽しみたい人
  2. 地デジやBSも見たい
  3. アンテナが面倒くさい人
  4. 光回線を利用しているもしくはこれから利用する予定のある人

できるだけ安く多くのチャンネルを楽しみたい人

安さ重視なら、ひかりTVがおすすめです。

80チャンネル以上が1,650円から見られるのは魅力です。スカパーの基本パックは50チャンネルが見放題ですが、料金は3,960円かかります。

地デジやBSも見たい

ひかりTVは地デジとBSもプランに入っています。

そもそもアンテナがある人はあまりメリットを感じないかもしれませんが、光回線を利用しているので映像の乱れが少ないという特徴はあります。

スカパーは地デジとBSが入っていないので、そこが違いですね。ひかりTVはチューナーによって、BS4Kも見られるのでより綺麗な映像を楽しみたいならひかりTVがおすすめです。

アンテナが面倒くさい人

ひかりTVのメリットは、アンテナが必要ないということ。

インターネットの光回線を利用して映像を見られるので、映像が乱れにくいという特徴があるんですね。

スカパーもプレミアムサービス光ならアンテナは必要ありませんが、ひかりTVの方が料金が安いケースもあります。アンテナが不要なことと、料金を少しでも抑えたい方にはひかりTVの方がおすすめです。

光回線を利用しているもしくはこれから利用する予定のある人

自宅やアパートで光回線を利用している方は、スムーズにひかりTVを利用できます。

これから家を建てて光回線を申し込もうかなという方も、スムーズにひかりTVを導入できるでしょう。

モバイルルーターの利用のみではひかりTVを見ることはできないので、その点は注意してください。

これから光回線を申し込むなら、NURO 光がおすすめです。キャッシュバックや1年間割引キャンペーンなどコスパ良いですよ。

まとめ:スカパーとひかりTVあなたに合った方を選ぼう

以上、スカパーとひかりTVを比較しました。

初期費用は、ひかりTVならかかりません。スカパーはアンテナ設置費用もしくは、プレミアムサービス光ならチューナー代と設置費用込みで10,180円で済みます。

月額料金はひかりTVの方が安いです。2年割を利用した場合、1,650円から約80チャンネルが見放題です。

スカパーは1チャンネルから契約できますが、基本料金+視聴料がかかるので割高な印象です。その分、自分の好きなチャンネルをセットで選ぶことができるというメリットがあります。

また1チャンネルから契約できる、手軽さも良いですね。

スカパー、ひかりTVそれぞれに特徴があるので、あなたの好みやニーズによってどちらが良いか選びましょう。

コメントを残す