先日ほっしーさん(@hossy_FE_AP)のブログ『ほっしーのメンタルハック』サイトへ寄稿させて頂きました。
自分が書いた体験談を、ほっしーさんのブログで紹介して頂いています。
まだお読みでない方は、下記からご覧ください。
寄稿させて頂いた経験を、まとめておこうと思い記事にしました。
寄稿するきっかけ


同じうつ病経験者であることが(ほっしーさんは、うつ病、双極性障害、気分変調性障害)がきっかけで、よく見るようになりました。
ほっしーさんは、自身の経験をもとにして毎日のように積極的に情報を発信しています。また多くのファンがいることに、素直に凄いと思っていました。
何よりほっしーさんが書く記事を読むことで、自分がヒントを貰ったり考えたりすることができるのが楽しかったのです。
そのブログの中で、精神疾患の体験談記事を募集しているのに興味を惹かれました。
体験談では、精神疾患を抱えている方の実際の体験談が赤裸々に綴られており、切ない苦しいようなことや、励まされるような内容もありました。
「投稿ルール」をよく読んで、思いつくままに体験談をバーッと書いてみました。ブログのフォームからほっしーさんへ連絡。記事の修正をしてもらい、記事掲載して頂きました。
寄稿して良かったこと
記事に関しての意見を頂けた
ほっしーさんからはこのような意見を頂きました。
自分が書いた記事について、人から意見をもらうというのはなかなかないと思います。
これとは別に、コメントしづらい記事ということも仰っていたのですが、娘の死を含んだ内容だったためだと思います。
記事を見やすく修正してもらえた
自分が書いた記事というのは、どうしても客観的に見づらい部分があります。
ほっしーさんの手が入ることで、文章の手直しをしてもらい、読みやすい記事へと変えて頂きました。
ほっしーさんのブログは月間20万PVを超えます。実績のあるブロガーさんに見てもらうというのは、とても貴重なことだと思います。
あなたの体験談が誰かのもとに届くかも


もし私も体験談がある!という方は、ぜひほっしーさんへ相談してみてはいかがでしょう。
あなただけの体験が、ほっしーさんのブログを通して、誰かのもとに届くかもしれません。
精神疾患を抱えていると、自分だけが・・・と卑屈な思いになりがちです。
だからこそ、誰かと思いや体験を共有するということが大切なのではないでしょうか?