※モーモーキッズランドは、現在閉鎖しています。
今回は、なんでこんなところに?的な場所にある公園、モーモーキッズランドをご紹介♪
- こどもたちが喜ぶ、牛のテーマパークなのか?
- はたまた、牛とのふれあいが楽しめる牧場なのか?
モーモーキッズランドは、牛の形の遊具などがある超魅力的な公園です!
遊具の数が多くアスレチックもあるので、こどもたちはきっと大はしゃぎすること間違いなし。
西伊豆の街並みを眺られるし、近くの牧場の家で美味しいソフトクリームもいただけます♪
初めてでも安心なシーカヤックなど、海の遊びと組み合わせて、西伊豆旅行を満喫しましょう!
目次
モーモーキッズランド


今にも落っこちてきそうな感じですけどね、全然大丈夫。
あっ、右側に緑色の牛がみえますね。左にも青い牛がみえる♪
遊具のカラフルさが、芝の緑や青空とマッチしてグー♪
モーモーキッズランドの場所


そうなんです。
- 西伊豆の海岸から約10キロ
- 標高700から900メートルの高原
- 伊豆最古の火山噴火口の火口湖や、ブナの森などがある
というなんだかちょっと、すごい場所にあります。
夏場はモーモーキッズランドの当たりで、ツーリングしている方をよく見かけました。
眺めも良いし、バイクで走るには気持ちいいですよね♪
標高が高いので冬はかなり寒く、道路が凍って、通行止めになることも珍しくありません。
モーモーキッズランドで遊ぶ


モーモーキッズランドは標高900mほどあるので行くのに少し時間がかかりますが、到着したらそんなこと忘れるぐらい、楽しい光景が広がっています♪
写真にある緑や青色の牛は中へ入れるようになっているし、
写真中央から伸びている黄色いのは、滑り台です。これがよく滑るんですよ!
その滑り台からレインボーがかかったりと、なんだかにぎやかなことになってます♪
眺めの良すぎる滑り台


滑りながら、西伊豆の街並みを眺められるので、実に気持ちよく爽快に滑れます!
モーモーキッズランドの滑り台は、とても長いです。
でもローラー滑り台じゃないので、お尻は痛くならないで安心ですね。
もう、こども大喜び♪
立地的にそもそもこの場所を知らないのか、すごい混雑もないので、ゆっくりと遊ぶことができるのもポイントの一つ。


こんな感じの、幅広い滑り台もあります。
この滑り台はけっこう角度が急&めちゃすべりまくりなので、小さいお子さんは怖がるでしょう。
お子さん一人で滑ったら、危ないかもしれないので、お父さんやお母さんと一緒に滑ってね♪


ロープの遊具


こういうロープの遊具って、大人よりもこどもの方が怖がらずに、ひょいひょい進みますよね。


少し地上からの高さはあったものの、そんなに怖さは感じていませんでした。
網目も小さいので、こどもも安心だったのでしょう。
ネットの部分が四面もあるので、あっちでぴょんぴょん、こっちでぴょんぴょんやって遊びました。
こんな高原という立地にあっても、遊具が充実してるのって良いですよねー。
ロープやほかの遊具もボロボロということもなく、きちんと整備されているので安心です。


謎の?イルカオブジェ


そうそうここ西伊豆は、イルカの肉を食べる風習が昔からあるんですよね。
イルカ漁は禁止されているのですが、漁港に打ち上がったイルカは食べてもよいのだそうです。
イルカのお肉は真っ黒なお肉で、少々固め。
レバーに近い食感で、普通にスーパーで売られています。
西伊豆にはイルカの食文化があります。地元の方に「生臭いよ」と言われたけど、1パック買ってきた。イルカの可愛さ同様、美味しさも知っておきたいし。 pic.twitter.com/HpL7GlW2pm
— FUNA (@FUNA84) November 5, 2017
牧場の家


牧場の家は、モーモーキッズランド近くにある、食事もできる休憩所です。
西伊豆町公共の施設で、そばやカレーなど軽食も食べられます。


この牧場の家のソフトクリームがまた、濃厚なんです。
牛乳たっぷりなので、とにかく美味しい。
西伊豆の街並みを見下ろしながら食べると、いやまた美味しく感じます。
牧場の家のレストラン、営業時間は午前9時から午後4時まで。
定休日は水曜日ですが、繁忙期は変更になるとのことです。
駐車場は無料。
牧場の家には、レストランだけじゃなく、宿泊施設もあります。
5人から泊まれるコテージのほか、24人まで泊まれる大型の休憩施設まで完備。
またバーベキュー棟もあるので、夏場は食材をもちこんでみんなでワイワイやるのがおすすめです。
ただし牧場の家の宿泊施設は、12月から3月までは凍結のため、利用できません!


本物の牛もいる


さすが、モーモーキッズランド!本当に牛がいました。
モーモーキッズランドの近くを走ったところが広い牧場で、牛が数頭放し飼いになっていました。
柵でおおわれているんですけど、とにかく広大な敷地で育てられていました。
この牛のお乳をつかって、ソフトクリームが作られているのかなぁ。
シーカヤックなど海でも遊ぼう!



モーモーキッズランドで遊んだあとは、海の遊びも満喫しましょう。
西伊豆は透明度の良い海があるので、ダイビングなどの海のアクティビティが盛んです。
中でもおすすめなのは、シーカヤック。
基本的な乗り方などやさしく教えてくれるので、初心者でも安心です。
年齢制限もないので、お子さんがいても大丈夫。
シュノーケリングセットをもって行けば、透明度抜群の海で泳ぐキレイな魚たちが見られます!
モーモーキッズランドへのアクセスと営業時間
所在地 | 賀茂郡西伊豆町宇久須(牧場の家近く) |
---|---|
駐車場 | 無料 約50台 |
トイレ | 牧場の家にあります |
備考 | 約900mほどの高原にあり、冬はかなり寒いです。 |
モーモーキッズランドさんぽ in西天城山 ② 長〜い滑り台に挑戦(パパ抱っこ) Time for walkies! Walky time! where do you want to go today! みるくさんぽの時間ですよー! 今日は、どこに行こうか? ■instagram http://instagram.com/kanekopop @kanekopop みるくパパ Milk Daddy Follow me😁 http://instagram.com/milkwalk @milkwalk みるくさんぽ #みるくさんぽ #milkwalk #フレンチブルドッグ #프렌치불독 #Bulldogfrancés #法国斗牛犬 #ハニーパイド #パイド #ブリンドル #パグ #みるく #Youtube #love #like #cute #happy #tokyo #dog #bowtie #蝶ネクタイ #海 #伊豆 #西天城山
モーモーキッズランドで遊ぼう!
- 標高800mほどの高原にある
- 遊具はアスレチックなどもあり、かなり充実
- 滑り台から、西伊豆の街並みが見下ろせるなど眺めが良い
- 近くにある【牧場の家】にて、軽食やトイレあり
- 牧場の家では宿泊やキャンプも可能
- 近くに本物の牛もいる
お子さん連れで西伊豆旅行へいくのであれば、寄って行って損はないです。
西伊豆で他に、これだけ遊具が充実している公園はほかにないです。
周りにコンビニはないので、必要なものはあらかじめ準備しておきましょう。