HSC・HSP

HSPが自己肯定感を高める3つの方法|ありのままの自分を生きよう

HSPが自己肯定感を高める3つの方法
HSPってどうして自己肯定感低いんだろう。今の自分がこれで良いって思えないから、自分自身を変えなきゃって思っちゃう。でも、どうしたら良いか分からないんだよな…。

この記事では、HSPが自己肯定感を高めるための具体的手段について解説します。

papa
papa
強度HSPのソフィアパパです。私も自己肯定感の低さに長年悩んでいました。

他人の目が気になるHSPだからこそ、自己肯定感は低くなりがちです。

自己肯定感を高める第一歩は、ダメな自分もそれでいいんだと認めてあげること。

自分自身をすべて受け入れることから始まります。自己肯定感の低さに悩むHSPさんに役立つ内容となっていますので、どうぞ最後までご覧ください。

目次

HSPが自己肯定感を高める3つの方法

他人の目が気になるHSPさんが、自己肯定感を高める方法は3つあります。

papa
papa
初めに、自己肯定感について勘違いされている方もいるので、おさらいしておきましょう。

自己肯定感とは?

自己肯定感は、今のありのままの自分自身をそれでいいんだよと受け止めることです。

ダメな自分を切り捨てて、良い自分だけ受け入れることではないので注意しましょう。ダメな自分もひっくるめて、今ここにいる自分自身がこれでいいんだと感じられることが大切です。

HSPさんは他人の目を気にしがちですよね。

自分のことを笑われている、仕事が遅いから上司が怒っているんだと自分の頭の中であれこれ考えます。そして今の自分がダメだから、もっと良くしなきゃと思いますよね。

これでは自己肯定感を高めることはできません。ダメな自分を受け入れていないからです。

papa
papa
今ダメなのは、過去にそれなりの理由があったからですよね。だから背一杯やった結果が今だから、これはこれでいいんだと認めてあげることが大切なんですよね。

安全な居場所を作る

HSPさんが自己肯定感を高める方法、一つ目は安全な居場所を作ることです。

自分がここにいていいんだという居場所がないと、足元がおぼつかずふわふわしますよね。

安全な居場所とは?

実家でもいいですし、趣味のグループ、昔からの友達など自分にとって安全と思える居場所があることが重要。HSPさんの集まるコミュニティもおすすめです。同じ悩みを持った同士、共通点がたくさんあるからです。

そういう居場所がなくて、SNSでさまよっていると自分に否定的な意見を目にしてしまう恐れが高くなりやすいです。

papa
papa
友達もいないで、こんな深夜にTwitterなんかやってるよ。あぁ自分はなんてダメなんだろうって落ち込みますよね。あとで紹介しますが、SNSは良くも悪くも影響を受けます。SNSを見すぎないようにしましょう。

もしもHSPなんて甘えだと言われて悩んでいるなら、「HSPは甘えと言われた時の対処法|カミングアウトはするな」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

HSPは甘えと言われた時の対処法
HSPは甘えと言われた時の対処法|カミングアウトはするなHSPは甘えと言われた時の対処法|カミングアウトはするな。非HSPからしたら、HSPのことは理解しづらいです。いくら説明しても甘えと解されることがあります。あえてカミングアウトする必要はありません。キャラを演じてあなた自身を理解してもらうよう工夫することで生きやすくなります。詳しく紹介します。...

自分は自分の味方でいる

自己肯定感を高めるための方法2つ目は、あなた自身はあなたの味方でいるということ。

誰も私のことなんて、気にしてないんだ…。

自己肯定感が低い時は、こんな風に思って落ち込みますね。あなたの周りに味方がいなくても、あなた自身はあなたの味方でいてあげてください。

私は今まで一所懸命生きて、精一杯やってきたんだ。だから今はこうでもいいんだよ。そう考えて、自分を肯定してあげることが大切です。

papa
papa
周りは認めてくれなくても、あなたのことを一番分かっているのはあなた自身ですよね。もし今の自分が嫌いでどうにかしたいと思うなら、嫌いな自分もしょうがないよねと受け止めることから始めてみてください。

SNSを見ない

自己肯定感を高めるための方法3つ目は、SNSを見ないということです。

HSPさんは人の意見が怖いのに、つい反応を気にしがちです。TwitterにLINEグループ、インスタなど見る頻度を減らしましょう。

必ずしも肯定的な意見ばかりじゃないですよね。中にはあなたのつぶやきに絡んでくるたちの悪い人もいます。アンチコメントを見ただけで、不安と焦燥にかられてしまいます。

それまでの楽しい気持ちから一転、落ち込みもう生きてはいけないぐらいの最悪な気持ちになります。

今を楽しむ方法

時間が空けばSNSを見ている人は、少しの間やめてみましょう。SNSにとらわれず、リアルな現実を生きてみると楽しいですよ。自然の美しさや季節感を知ったり、美味しい物を味わったりするだけで生き返ります。

papa
papa
くれぐれも撮った写真をインスタにあげて、いいね!の数を気にしないようにしてくださいね。

HSPと合う人探しについては、「【安心できる】HSPと合う4つのタイプ|合わないタイプも紹介」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

HSPと合う4つのタイプ|合わないタイプも紹介
【安心できる】HSPと合う4つのタイプ|合わないタイプも紹介【安心できる】HSPと合う4つのタイプ|合わないタイプも紹介。HSPが一緒にいて安心できるのは、共感したりゆっくり話を聞いてくれる人です。もし一緒にいて心地よくないなら、少し距離を取るなどして自分を守りましょう。HSPと合う人を知りたいあなたはご覧ください。...

HSPはなぜ自己肯定感が低いの?

HSPさんは他人の目を気にして、他人軸で生きる方が少なくありません。

ゆえに、こんな自分じゃいけないと自己肯定感を持てないと悩みやすいんですね。

papa
papa
私もずーっと悩み続けていました。自己肯定感が低いのは、まじめなHSPゆえです。HSPは気質で治らないので、自己肯定感を高められる工夫が大切ですね。

HSPは他人の目が気になる

刺激を多く受け取るHSPは、他人の機嫌や表情などが気になります。

職場の上司が機嫌悪くて胃が痛い…。

HSPは気質なので、他人の目が気になるのは普通のことなんですよね。でもそれゆえに、色々考えてしまいますよね。

HSPが考えがちなこと

機嫌悪いのは、私が仕事遅いからだろうな。同僚が冷たいのは、私が要領悪いからなんだろう…。そんなことを考えて、どんどん気分が落ち込んでしまうことってありますよね。

今の職場に悩んでいるなら、「HSPの仕事選び|適職を見つける3つのポイント&向いてる仕事6選」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

HSPの仕事選び|適職を見つける3つのポイント&向いてる仕事6選
HSPの仕事選び|適職を見つける6つのポイント&向いてる仕事6選HSPの仕事選び|適職を見つける6つのポイント&向いてる仕事6選を紹介。職場の人間関係や勤務時間がきちんと守られているか、一人で作業できる時間があるかなど譲れないポイントを抑えておきましょう。HSPの特性を活かした働き方もできます。仕事選びに悩んでいるHSPさんは、どうぞご覧ください。...

今の自分が良いと思えない

HSPさんの多くは、今の自分がこれで良いとは思えないんですよね。

先程の例で言えば、なんとかして上司の機嫌が良くなるように、自分が頑張らないとって思います。

現在の自分を受け入れられず、これじゃいけない、まだまだとお尻を叩いて自分を頑張らせようとします。

これではいつまでたっても、自己肯定感を高めることはできないですよね。

papa
papa
自己肯定感を高めるには、現在の自分を受け止めることが大切。失敗ばかりのダメな自分も受け止めて、これでいいんだよって言ってあげることが重要なんです。

HSPは治らないから工夫が必要

HSPって性格や病気じゃなくて、気質です。だから治らないんです。

じゃあ自己肯定感を高めることも難しいんじゃないですか?
papa
papa
すべてのHSPさんが自己肯定感が低いわけじゃありません。工夫次第ですよね。

繊細さが治らないなら、自己肯定感を高められるような工夫をして生きていけばいいんです。

先に紹介したように、自分が安全だと思える居場所を確保したり、SNSを見ないといった工夫が求められます。

他人軸を生きるのではなく、自分が楽しいこれやりたいって思えることを生きていきたいですよね。

自己肯定感を高めてHSPとして楽しく生きる

以上、HSPが自己肯定感を高める3つの方法|ありのままの自分を生きようについて解説しました。

他人の目が気になるHSPゆえ、自己肯定感を高めることは難しい部分もあります。

でもすべてのHSPさんが自己肯定感低いわけではありません。

HSPさん同士で悩みを話し合ったり、共感しあったりすることで自分はこれでいいんだという安全な土壌を組むことができるかもしれません。

安全な居場所を見つけて、あなた自身が自分の味方でいること、またSNSを見過ぎないことが有効です。

自己肯定感を高められうような工夫をして、ありのままの自分を大切に生きていってくださいね。

今の職場に悩んでいるなら、「HSPの仕事選び|適職を見つける3つのポイント&向いてる仕事6選」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

HSPの仕事選び|適職を見つける3つのポイント&向いてる仕事6選
HSPの仕事選び|適職を見つける6つのポイント&向いてる仕事6選HSPの仕事選び|適職を見つける6つのポイント&向いてる仕事6選を紹介。職場の人間関係や勤務時間がきちんと守られているか、一人で作業できる時間があるかなど譲れないポイントを抑えておきましょう。HSPの特性を活かした働き方もできます。仕事選びに悩んでいるHSPさんは、どうぞご覧ください。...

コメントを残す