HSC・HSP

HSPと音の関係|悩まされず快適に過ごすための2つの工夫とは?

HSPと音の関係
HSPさん
HSPさん
HSPと音の関係について知りたいな。騒がしい場所だと全然集中できなくて、読書しても頭に入ってこない。音に過敏な性格ってなんとかならないのかな?

HSPは、音に敏感。ちょっとした音でも、ものすごく気になって眠れなくなることもあると思います。

エアコンの作動音や窓から聞こえる車の音など、生活音が気になるのはHSPの気質ゆえ仕方がないこと。

とはいえ、音が気になってばかりいたら快適に生活できないですよね。

過敏に反応するのですから、ノイズキャンセリングイヤホンなどでいかに音をシャットダウンできるかが大事。

papa
papa
強度HSPの私が、快適に過ごすために音の対策を詳しく紹介します。

目次

HSPと音の関係~うるさいと集中できない

HSPと音の関係について、解説します。

HSPは感じる力が優れていて、ささいな音にも敏感に反応してしまいますね。

普通なら気にならないような小さな音でも、気になってしまい集中力がそがれることも。

papa
papa
気にしすぎって言われても、気になっちゃうんだから仕方ないじゃん!って思いますよね。

HSPは音に敏感に反応する

HSPさんは、音からの刺激を受けて敏感に反応します。

音が気になる事例
  • 例えば図書館
  • あなたは静かに本を読んでいます
  • ビニール袋を手にした男性が、ガサガサといつまでも音を立て始めた
  • 気になって読書に集中できなくなってしまう
あ〜分かります。音が気になって、本の内容が全然頭に入ってこなくなります。
papa
papa
ガサガサ音はいつやむだろうとか、そればかりが気になってしまいますよね。

30秒、1分と続くと、いったい何をしているのかどんな人なのかが気になります。

何か探し物をしているのか、それともビニール袋の中に入った飲み物をとろうとしているのか…。

こんな感じで、音に対して気にし過ぎてしまうのがHSPの特徴です。

普通の人ならうるさいなですむところが、HSPはさらに思いを巡らせてそれが何の音なのかを考え始めます。

夜寝ていても、隣で寝ている家族のいびきや外を歩いている人の話し声で目覚めてしまうこともあります。

ぐっすり眠れなくて悩んでいるなら、「眠れないまま朝…毎日学校や会社が辛いあなたが今日できる5つの行動」こちらの記事で眠れる方法を解説しています。

眠れないまま朝…
眠れないまま朝…毎日学校や会社が辛いあなたが今日できる5つの行動眠れないまま朝…毎日学校や会社が辛いあなたが今日できる5つの行動紹介。胃腸を休めるために、眠る3~4時間前までに食事をすませるなど、ちょっとした工夫が必要です。実践することで、朝までぐっすり眠れ、毎日を生き生きと過ごしましょう。...

音が気になると集中できない

HSPさんは、一度音が気になると集中できなくなりがちです。

集中できなくなる事例
  • 例えばカフェで勉強しています
  • 話し声が大きい人がいれば即座に中断
  • 勉強への集中力が切れてしまい、内容が頭に入ってこなくなる
それならカフェで勉強なんかしなければいいと言われるかもしれません。
papa
papa
でもたまには気分を変えて、美味しいコーヒーを飲みながら勉強したいなって思うのは普通のことですよね。

なのでHSPの人がカフェへ行くときは、ノイズキャンセリングイヤホンを持っていくのが有効なんですよね。

耳栓だとちょっとおかしいけど、イヤホンなら自然です。

しかも音が遮断されるから集中力が高まります。決して音楽を聴くためだけのものではないんですよね。

HSPが音を気にならなくするための2つの方法

音を気にならなくする工夫
  • 耳栓やイヤホンを活用
  • 騒がしい場所を避ける

騒がしい場所にいること自体が苦痛のHSPは、音に対する対策をとることで苦痛を減らすことができます。

papa
papa
音が聞こえにくくなるような工夫をしていきましょう。

耳栓やイヤホンを活用

HSPさんが音を気にならなくするための方法1つ目は、耳栓やイヤホンを活用するです。

HSPの人が、音を気にならなくなるのって難しいですよね。HSPは気質なので、音に対して過敏に反応するのは自然な反応。

それを気にしなくするっていうのは、かなりハードル高いですよね。

なので、音が聞こえにくくなるような工夫を取ると良いでしょう。

具体的には耳栓をしたり、ノイズキャンセリングイヤホンをしたりが良いです。

寝る時にちょっとした物音でも目覚めてしまうなら、耳栓が有効です。

papa
papa
私も耳栓をして寝ていますが、だいぶ音が遮断されるので眠りに集中できておすすめです。

また街中での音がイヤだという方は、ノイズキャンセリングイヤホンのイヤホンが最適でしょう。

耳につけていても自然ですし、何より音が遮断されるのでそれだけ受ける刺激が少なくなります。

騒がしい場所は避ける

HSPさんが音を気にならなくするための方法2つ目は、騒がしい場所を避けるです。

HSPが騒がしい場所へ行くと
  • 週末のショッピングモールなどは雑音だらけ
  • 欲しい物があっていくこともあるが
  • 帰ってくるとぐったりしてしまう
あ〜確かに。家帰ったらしばらく休んでます。
papa
papa
ショッピングモールに行くなら、できたら平日を狙うとか工夫することも有効です。

また行くときも、ノイズキャンセリングのイヤホンをするなどできるだけ刺激が少ないような工夫も忘れずに。

こう考えると、HSPの人の買物はネットが最適ですね。

でも実際に手にして見たいから、どうしても店舗へ行くこともかかせません。であるなら、やっぱり平日の空いている時間帯に行くのが負担が少ないですよね。

ショッピングモールなら夜7時ぐらいまでやってるので、仕事終わりで行くのもアリでしょう。

土日に行くより人も少なくて、音や人混みへの負担は減ります。

人と会うことが疲れやすいと悩んでいるなら、「HSPは人と会うと疲れやすい|気楽に生きる方法とおすすめグッズ」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

https://masayoshi88.com/hsp/tsukareyasui/

音対策をしてHSPとして快適に生きよう

以上、HSPと音の関係について解説しました。

音を気にならなくする工夫
  • 耳栓やイヤホンを活用
  • 騒がしい場所を避ける

ちょっとした音が気になってしまうのは、HSPである以上避けて通れないこと。

でもちょっとした工夫で音を減らせるので、今より快適に過ごすことはできますよね。

耳に入ってくる音を減らすだけで、HSPさんが感じる刺激はグッと減らすことができます。

ストレスを減らしてより快適に。繊細さんでも楽しく暮らしていきましょう。

コメントを残す