この記事では、西伊豆観光を子供と一緒に楽しめる7つのスポットについて紹介します。
西伊豆へ遊びに行くと決めたはいいけれど、子供が楽しめる場所ってあるのかな?
なんて考えてると、時間だけがすぎてしまってもったいないですね。
せっかくの旅行を何倍も楽しみたいあなたへ、西伊豆を満喫できるコースをご紹介します。
目次
西伊豆観光子供が大喜びする7つのスポット
堂ヶ島トンボロ


西伊豆の有名な観光地、堂ヶ島。
上の写真の場所は、海の上を石が並んでいて歩けるようになっていますよね。
えぇっ?どういうこと?と思った皆さん。
実はこれはトンボロ現象と言って、普段は海の中なのに干潮時になると写真のような石の道が出現するんです。
だから日によって、この道が現れる時間帯が変わります。
普段は海の中にある道を歩けるなんて、お子さんも大喜び間違いなしです!
モーモーキッズランド


標高700mほどの西天城高原にある、超魅力的な公園がモーモーキッズランド。
牛を象った遊具を始め、滑り台やアスレチックなど充実していてお子さん大喜びすること間違いありません。
標高が高くて眺めも良いので、行く価値ありです。
お弁当を持っていけば、半日ぐらいは軽く遊べます。


すぐ近くには牧場の家という店があって、軽食や濃厚ソフトクリームが食べられます。
もーもーキッズランドで目一杯遊んで、ランチに牧場の家によるのが西伊豆観光の定番。
モーモーキッズランドの詳しい紹介は、こちらの記事からどうぞ!
恋人岬


足を伸ばして寄りたいのが恋人岬。
恋人岬には、3回鳴らすと愛が実るといわれる鐘があり多くのカップルが訪れるスポットになっています。
写真のように眺めがよく、天気が良ければ富士山を拝むこともできます。


恋人岬にはネコ店長もいるので、ぜひ会いに行ってね♪
satouyaさとうや


たくさんドライブしたら、少し甘いものでもいかがでしょう。
satouyaは、西伊豆が誇る絶品スイーツ店。
地元のお客さんはもちろん、多くの観光客も口コミから訪れる西伊豆では超有名店です。
店内はとてもおしゃれで、焼き菓子も販売しているのでお土産にピッタリなんですよね。
イートインもできていましたが、コロナの影響で今はどうかな。
フランボワーズ


西伊豆の老舗スイーツ店、フランボワーズ。
地元食材を使っているのがポイントで、創業当時から愛されるみかんケーキが有名です。
イートインもでき、綺麗なお庭で時間を忘れてケーキを頂くこともできます。
satouyaとフランボワーズ、スイーツのはしごをしちゃいましょう。
松崎町の花畑


セカチューで有名になった、西伊豆の松崎町。
その松崎町には、東京ドームより広い花畑があります。
地元の有志の方々の頑張りと、クラウドファンディングによって継続することになりました。
見ごろはゴールデンウィークごろなので、その時期に行く方は是非立ち寄ってみてください。
石部の棚田


ザ・田舎の景色が広がる、石部の棚田。
傾斜をうまく利用した数々の棚田の風景は、圧巻です。
ロウソクでライトアップすることもあるので、その幻想的な風景を見に行ってみてはいかがでしょう。
【棚田ライトアップ/5月】
町内石部地区にある棚田のライトアップイベントに参加しました。
ゼミ生も蝋燭の設置をお手伝いさせていただき、夕方には壮観な景色を見られました!いやーすごい綺麗ですね。
班の主な活動以外にも地域のイベントに参加させていただくことも多々あります! pic.twitter.com/RxrGwFn7aY— 早稲田大学卯月ゼミ 〈松崎班〉 (@matsuzaki_uzuki) April 28, 2020
西伊豆観光のお土産
西伊豆のお土産は、satouyaさんの焼き菓子がおすすめです。
お洒落で可愛いらしい焼き菓子は、一品一品手作りで包装も素敵。
西伊豆というと干物や海産物のイメージがありますが、そんなイメージを覆すのがsatouyaさん。
自分用のお土産に買っても楽しいですよね。
西伊豆観光を子供と一緒に楽しもう
以上、子供と楽しめる西伊豆観光について紹介しました。
今回めぐった7つのスポットをおさらい。
- 堂ヶ島トンボロ
- モーモーキッズランド
- 恋人岬
- satouya
- フランボワーズ
- 松崎町の花畑
- 石部の棚田
西伊豆の魅力をあますことなく、日帰りドライブで回れるコース。
松崎町の花畑や石部の棚田などは通年ではないのですが、その時期に行く方に参考にしていただけたら。
ぜひ各記事から、詳しい内容をご覧になってくださいね。